2025年誠心会拳法杯ファイティングトーナメントのエントリー開始
各支部で【出場誓約書及び申込書】を配布開始
会 場:甚目寺総合体育館
階級別に2日に分けて試合を行います。
【A日程】 令和7年9月21日(日)
小学2年生軽量の部
小学2年生重量の部
小学3年生軽量の部
小学3年生重量の部
小学4年生軽量の部
小学4年生重量の部
小学5年生軽量の部
小学5年生重量の部
高校生軽量の部
高校生重量の部
☆一般女子の部(高校生以上)
【B日程】 令和7年10月5日(日)
幼年の部
小学1年生の部
小学6年生軽量の部
小学6年生重量の部
中学1年生軽量の部
中学1年生重量の部
中学2年生軽量の部
中学2年生重量の部
中学3年生軽量の部
中学3年生重量の部
中学生女子軽量の部
中学生女子重量の部
★壮年の部ワンマッチ
☆一般有級の部
☆一般有段の部
※小学6年生までの女子は1学年下の階級になります。
☆の階級におきましては出場者が16名を超える場合、階級分けすることがあります。
★壮年の部はトーナメントではなくワンマッチ(1試合)で試合を行います。有級有段の45歳以上(1980年度生まで)が出場できます。
申込締め切り 7月26日(土)
大 会 指 定 防 具
拳サポーター、レッグサポーター、ヘッドギア、ファールカップは、公平性を期すため大会指定防具のみとする。防具を二重に着用することは禁止とする。
大会指定防具
(道場で購入した商品であれば大丈夫です。)
マーシャルワールド製
拳サポーター(品番NG21 NG23 NG24)
レッグサポーター(品番LG40 LG42 LG43 LG45 LG48)
ヘッドガード金網面(品番HG17)
ファールカップサポーター(品番GG51)
フレックスニーガード(品番KGP1)
女性用ファールカップ(品番GG33)
女性用チェストガード(品番CG32)
マウスピース…指定なし
<男子>
階級 |
拳サポーター |
ファール |
チェスト |
マウスピース |
---|---|---|---|---|
幼年〜 |
必須 | 任意 | 禁止 | 任意 |
小5の部〜 |
必須 | 必須 | 禁止 | 任意 |
<女子>
階級 |
拳サポーター |
ファール |
チェスト |
マウスピース |
---|---|---|---|---|
幼年〜 |
必須 | 任意※1 | 禁止 | 任意 |
小5の部〜 |
必須 | 任意※1 | 任意※1 | 任意 |
※1女性用ファールカップ、チェストガードも各道場で注文可能です。支部長にお尋ねください。
重要事項
- ヘッドガードの貸し出しはありません。上記の必須防具をお持ちでない方は出場できません。
- 不測の事態により体育館が利用不可になった場合やむなく中止とさせていただく場合がございます。
- 小学6年生までの女子は1学年下の階級になります。
その他
試合判定方法
直接打撃方式(上段への突きはなし)により「一本勝ち」「技あり」「判定勝ち」で勝敗を決めます。
試合出場資格
誠心会拳法の7級以上の拳士で試合に耐えうる体力と健康状態の者、且つ大会必須防具所持者。
※大会必須防具【拳サポーター・レッグガード・ヘッドガード・ファールカップ(出場階級によって)】を持っていない拳士は出場できません。
前回軽量級の優勝者に限り、本人の希望により会長から許可を得たものは、同学年の重量級に出場できる。
シード権
前回の優勝、準優勝、第三位の選手にシード権が与えられる。
計量について
申込用紙を支部長にお渡しいただく時に、各道場で計量します。
階級分けについて
重量軽量分けは、身長と体重を足した数値で、およそ半数になるように分けます。どちらの階級になるかは、パンフレットでお伝えします。重量軽量に分かれる階級の参加人数が16人を下回る場合に合同で行うことがあります。
小学生以下の女子は1学年下の階級で男女混合にて試合を行います。